1歳と29日 吸い殻捨てるな!

マサムネは、なんでも口に入れちゃうお年頃。
近所の公園で、マサムネがしゃがんで何かをつまんでいた。
少し離れたところでそれを見ていた私。
葉っぱでも見つけたかなと思い、ゆっくりマサムネに近づく・・・と!
!!!!!!
うわーっ!吸い殻だーっ!!!
ダッシュして奪取っ。
あ〜あ、ちょっと口につけちゃったよ。
見渡すと、あちこちにたくさんの吸い殻が落ちている。
子供達が遊ぶ公園に吸い殻を捨てるなんて。
そもそも、タバコのポイ捨てを平気でする人間が多すぎる!
違う公園でも、ゴミや吸い殻がたくさん落ちていて
遊ばせるのやめたし。
ゴミはゴミ箱!
吸い殻は灰皿へ!!

Tagged :

1歳と28日 あるくあるく。

午前中に私の父と母が、新米他を持って来てくれた。
お昼をみんなで食べて、近所の公園へ。
マサムネあるくあるく。
途中、転んでおでこにたんこぶをつくる。
大抵、前に倒れるときは手が出るんだけど、
眠かったせいか、手がでなかったみたい。
散歩中のチワワに出会う。
最初は追いかけられて逃げるチワワ。
マサムネ、チワワの舌に触りそうな雰囲気。
そーっと体に手を伸ばすけど、結局触らなかったなあ。
少し遊んで、じいじ、ばあばとはさようなら。
マサムネも帰って、お風呂に入って、すぐにお昼寝。
夕方。
大学時代の友人がイラストのコンペで賞を受賞し、
その受賞者展に行った。
さすがに、受賞者展だけあって、どの作品も素敵だった。
そのギャラリーでも、
マサムネ、きゃっきゃきゃっきゃとあるくあるく。
こんなに歩かせてもらえるギャラリーは他にはないだろうなあ。
たくさんの人に遊んでもらって、
今日はご機嫌な1日だった。

Tagged :

1歳と27日 バイバイを憶えた。

お友達が数人遊びに来てくれた。
公園で待ち合わせして、マサムネあんよを披露。
隣接する神社でお祭りをやっていたので少しお店をみて、
帰り道で御神輿を見て我が家へ。
マサムネたくさん遊んでもらう。
特に友人のダーリンさんの百面相に、マサムネ大ウケ。
そのダーリンさんが手を振ると、なんとマサムネもバイバイ!!!
マサムネ、バイバイを習得しました。
友人のダーリンさん、ありがとうございました!

Tagged :

1歳と26日 急成長!

今日は、マサムネ、急成長っぷりを見せてくれた。
午前中、パパが階段を登らせていると、
途中でバランスを失い、手をついて
「あぶねっ」と言った。
聞こえた。
私たちには、そう聞こえた。
公園に行ったら、ものすごく歩いた。
ものすごくうれしそう。
「いただきます」「ごちそうさまでした」というと
「まっ」と言って手を合わせた。

1歳と24日 児童館と予防接種

午前中、久々に児童館へ。
今日は育児相談の日。
終了時間ギリギリに到着。
身長75cm、体重9.71kg。
保健師さんと話している間もマサムネ大はしゃぎで
あちこち動きまわってる。
もうお昼も近いので、みんな帰って行く中、
まだ残って遊んでいる女の子(1歳4ヶ月)がいた。
少し高いところで柵につかまっている女の子Mちゃんに
マサムネ大興奮。
お互い交互に何か言い合ってる。
その場に居たMちゃんのお母さん、保健師さん、児童館のおばさんは
「すごーい、赤ちゃん語で会話してるのねー!」と言っていた。
2人共、すごく楽しそう。
帰ろうと抱っこしたら、ものすごく嫌がって抱っこ拒否された。
仕方なく、しばらく遊ばせる。
お友達がいるからか、マサムネものすごいはしゃぎっぷり。
ちょっと前とはパワーが全然違う。
もっともっとお友達と遊ばせてあげたいなあ。
保育園に入れてお友達と過ごす時間を増やしてあげた方がいいのかなあ?
結局、一番最後に児童館を後にした。
お昼ご飯、後半眠くてぐずりだす。
お昼寝。
午後、明日からまた雨続きかもしれないし、と思って
麻しん風疹の予防接種を受けに小児科へ。
びっくり。
全然泣かなかった。
泣かないどころか、終わってからも「なに?」みたいな顔してる。
気付いてないのかな?
痛くないの?
そういえば、ちょっと前にマサムネの髪を切った。
パパ、ママ2人共ハサミを持ち2人で同時に切った。
さっぱり、なかなか上手に散髪できて、私はうれしい。

Tagged :