最初の一歩は、
立ったまま、テレビか何かに夢中になって、
思わず一歩あるいちゃったって感じだった。
本人、歩いたことに気付いてないような。
でも、その後も一歩二歩歩いた。
最高四歩かな。
うれしくって「わー、すごーい!」と拍手したら、
本人もうれしそうに立ったまま拍手。
1歳までに、歩けるようになるかなあ。
人間はおだてにのりやすい。
赤ちゃんも(私も)同様。
どんどん褒めて褒めまくろうと思う。
一升餅、背負えるように。
月: 2007年7月
11ヶ月と9日 お出かけとばんざい
母が上京してきた。
いつもなら、まっすぐ家に来てもらうんだけど、
用事もあったので、家族3人で新宿へ。
弟も入れて5人でショッピング。
マサムネは午前中から夕方まで一睡もしなかったのに
終始ご機嫌だった。
長く外出するのはマサムネにとっては迷惑かなと思い控えていたけど、
本人はわりと楽しそうだった。
大きくなって、丈夫になってきて、
周りに興味を持ち、楽しむようになってきたんだなあ。
今までの生活では刺激が足りなかったかも。
これからは、もっと外に出ようと思った。
遅めの昼食のとき、母が「ばんざーい」とやったら、
マサムネも「ばんざーい」と楽しそうに真似た。
最近、拍手したら真似してくれてたけど、
「ばんざーい」もできるんだあ。
「ばんざい」、思いつかなかったなあ。
今日のお出かけは、私が一番うれしかったみたいで、
その日の夜、体は疲れて眠いのに、
なぜだか妙にわくわく興奮してなかなか寝つけなかった。
11ヶ月と8日 便秘
遊んでいるのかと思ったら、
急に泣き出した。
ものすごくびっくりして、
怪我でもしたのかとあちこち見るけどなんともない。
ここ2、3日、うんちをしていなかったので、
もしや、と思ってオムツの中をのぞくと
いつもより固そうなうんちが出てきているところだった。
真っ赤な顔で一生懸命いきんでる。
合間に泣いては、またいきむ。
痛いのかな?苦しいのかな?
マサムネのこんな顔、初めて見た。
かわいそう。
何が原因なんだろう。
水分は摂ってると思うんだけど。
次の日も、同じように泣きながらうんち。
3日目の朝には、元に戻ったのでほっとした。
のの字マッサージが効いたかな?
11ヶ月!!
少し前から、床に手をついてたっちできるようになった。
しりもちをついては立っちを繰り返して遊んだり。
立った瞬間の誇らしげな、うれしそうな表情がいい!
今日で11ヶ月。
来月は1歳かあ。
早いなあ。
10ヶ月と23日 ばぶー
赤ちゃんって、本当に「ばぶー」って言うんだ。
最近よく言ってます。
イスに座っていたら、
私の膝によじ上ろうとしていた。
さっき、イスに座りながら抱っこしてあげたからかな。
今までになかった行動だなあ。
やんちゃだなあ。
10ヶ月と21日 初風邪と歯六本
おそらく、初の風邪。
朝起きたら、少し咳をしていて、鼻水もたら〜。
前の晩、涼しかったから風邪をひかせてしまったらしい。
ごめんなさい。
その日のお昼寝。
寝付いてすぐ、げほげほ咳き込んで
苦しいのか、起きてしまった。
そして、声がハスキーボイスになってる!
びっくり+ちょっとおもしろくて笑ってしまった。
しばらくしたら、治ったけど。
最初は、熱もないし、機嫌もいいし、
小児科に行くほどじゃないなとおもっていたけど
夜もこんなに咳き込んだら眠れないんじゃないかと思い、
近所の小児科へ。
咳止めの赤いシロップをもらってくる。
明日も来てとのこと。
その日の夜中、やっぱり咳き込んで泣いて起きてしまった。
痰の音がする。苦しそう。
しばらく、パパと交互に抱っこしたりして落ち着いたら
おっぱい飲んで朝まで就寝。
次の日も小児科へ。
抗生剤もらってくる。
シロップに混ぜてスプーンで飲ませる。
うう〜不味そう。
でも、マサムネ、変な顔をしつつもちゃんと飲んでくれる。
助かる。
この日の夜は多少咳は出てたけど、それで起きることもなく
無事朝まで就寝。
いつの間にか、鼻水も止まってる。
今はときどき咳をするくらいで、いたって元気。
本日のお散歩中もダアダアひとりでよくしゃべってた。
10ヶ月と18日 怒る と しゃべる
怒る、泣く、笑う。切り替えが速い。
素直に生きているなあ。
以前はささやくようにおしゃべりしていたけど、
最近のは、声も大きくはっきり(?)している。
聞いてて愉快。