ダンナさんの実家、伊豆に行ってきました!
初日のごちそうは、
アジ、メジマグロ、カンパチのお刺身、
野蒜の和え物(これはお義父さん作)、
フキと大根と魚(何だっけ?)の煮物、
伊勢エビの味噌汁、
きゅうり、にんじん、カブの自家製ぬか漬け、
筍と金目鯛の煮付け。
野蒜と筍は、お義父さんが野生のものを採ってきたそうです。
もりもり食べなさいと言って頂いたので、もりもり食べてきました。
いつも美味しいごはんを、ごちそうさまです!!
月: 2007年4月
キーマカレー的なカレー
ダンナさん作。
8ヶ月と5日
得意技其の壱。
ゴーヤチャンプルー
ゴーヤがやや安かったので買って来たそうです。
ダンナさん作。
たけのこご飯、まあじの干物、半熟煮たまご、わかめの味噌汁
たけのこご飯!おいしく出来た!
まあじの干物、脂がのってておいしー!!
半熟煮たまごは、ダンナさん特製!
黄身がとろっとしてて、味がよくしみててすごくおいしい!
まあじの干物、わかめはダンナさんの実家より、
たけのことお米は私の実家より。
なんてありがたいんでしょう!!
幸せな食卓でした。
たけのこ豚バラなす炒め丼
たけのこ豚バラなすをピリ辛に炒めとろみをつけてご飯にのせたもの。
ダンナさんより大絶賛いただきました。バンザイ。
それと、わかめの味噌汁。
奥はマサムネのご飯。そうめんをだし汁でやわらかく茹でたもの。
まだ早かったかな。
ほとんど食べなかったので、私が代わりにいただきました。
炊き込みご飯、鰹の刺身、もやしと鶏肉のカレーマヨ和え
炊き込みご飯(鶏肉、人参、ごぼう、油揚げ、舞茸入り)大好き!
もやしと鶏肉のカレーマヨ和えは、もやしの袋に載ってたレシピを参考に。
写真は切れちゃったけど、
「ジョニ男」という豆腐をネギとポン酢で食べてみた。
濃くて美味しかった!
また買おっ!
セロリと豚肉のスパゲッティ
スパゲッティを茹でている間にマサムネが起きた!焦る!
味がちょっと薄かった。
鶏肉とピーマンの照り焼き、しめじ
鶏肉とピーマンの照り焼き、大好評!!!
しめじは茹でてポン酢と麺つゆにつけたもの。
足りなかったので、
追加でもやしと豚肉のオイスターソースとマヨネーズ炒めを
ダンナさんが作ってくれた。写真はなし。
親子丼、わかめの味噌汁
親子丼再挑戦。
味は良し。卵がもっととろっとしてればもっと良かったかな。
上に乗ってる海苔はダンナさんの実家より、よく送って頂くもの。
これがとっても美味しい!!味噌汁の具としてもGOOD!!!大好き。
7ヶ月と29日
7ヶ月と28日
べちゃべちゃです。
切り干し大根サラダ、カブとウィンナーのミルク煮
宅急便で届いた義母手作りの切り干し大根とツナのサラダ、
カブとウィンナーのミルク煮。
ごちそうさまです!
トマト系スパゲッティ
冷蔵庫にあったもの(にんにく、玉ねぎ、ニンジン、ウィンナー)のスパゲッティ。
なんか美味しい。
焼き鳥 他
焼き鳥with舞茸、じゃこサラダ、がんもどき。
ダンナさん作。
こういう食事、好き。
オムレツ
朝食。
ダンナさんは、オムレツをキレイに作る。
プチトマト、チーズ、サラダ菜入り。おいし。
写真はないけど、バターはちみつトーストが私の最近のお気に入り。
チキンカツレツ 他
チキンカツレツトマトと舞茸のソースのせ、写真撮った後チーズも乗せた。
青椒肉絲。
新じゃが温サラダのみ私作。
キャベツと豚肉の重ね煮
キャベツと豚肉の黄金タッグ。
ダンナさん作。
お好み焼き
ダンナさん得意料理のひとつ。
お好み焼き。
今日のは目玉焼きが入ってた!美味い。
一枚目は豚。
二枚目にはタコを加えて。
タコが入ってる方が断然おいしかった!!
茹で鶏肉ネギソース 他
茹でた鶏肉にネギソース、ピーマンのチーズ焼き、卵と玉ねぎの入ったチキンスープ。
足りずに納豆も。
カレー風味のスパゲッティ
昨晩のポトフの残りに鶏肉、カレー粉等を加えてスパゲッティに。
ダンナさん作。
カレー風味のスパゲッティって初めて食べた。
美味しい!
7ヶ月と23日
ポトフ
ポトフ、サラダ菜のサラダ。
圧力鍋ってすごいなあ。
セロリが美味い!
チーズ入りオムライス
1人お昼ご飯。
包まないオムライス。
ご飯と卵の間にチーズを入れてみた。
チーズって、なんでこんなに美味しいんだろう。
作りすぎた。お腹いっぱい。
豚肉とカブ炒め 他
豚肉とカブ炒め、ミネストローネ、
新玉ねぎスモークサーモン、豆腐とカブの茎炒め
アスパラの豚肉巻 他
私:アスパラの豚肉巻き、新玉ねぎのマヨネーズ焼き
ダンナさん:ほうれん草とニンニクのソテー。
ズッキーニとトマトのスパゲッティ
ダンナさん作。
最近お昼は、ほぼスパゲッティ。
ミネストローネでスパゲッティ
昨晩はマサムネと2人でお留守番。
マサムネが寝ている間に夕食(ミネストローネ)を作っちゃおうと野菜を切っていると、
「ふぎ〜っ(泣き声)」。
起きちゃった。
そうこうしいるうちに私のお腹がぐ〜。
出来上がるのを待てずに、レトルトカレーで晩ご飯を済ませてしまった。
そのミネストローネを使って、お昼はスパゲッティを作った。
今日のマサムネのごはん:
パン粥(うすーい野菜スープで煮込んだもの)、かぶのとろとろ、バナナペースト
鰹のたたき、蕪とツナの温サラダ、蕪の葉と麩の味噌汁
蕪がやわらか〜い。
ミートパイ、他。
ミートパイ。
挽肉が余っていたのと、冷凍パイシートがあったので。
パイ生地に切り込みを入れた方が、見た目キレイだったかなあ?
でも、すごく美味しかった!
中にチーズも入ってます。
新玉ねぎのスープ、菜の花のソテーにふわふわ卵のせ、ほうれん草。
菜の花は少し焦げ目が付くくらい焼くと、とってもおいしい!
ふわふわ卵以外は私作。
卵の黄身のっけ親子丼
ダンナさん作。
卵の黄身をのせたのは、テレビで見た美味しそうな親子丼を参考にしたそうです。
7ヶ月と16日
ラフテー
ダンナさん作。
脂がとろ〜。
ポテトコロッケ!
実家より、大量のじゃがいもが届いたのでコロッケに挑戦!
揚げ物は敬遠していたけど、さくっと揚って、コロッケおいしー!!
12個作って、2人で6個ずつ、一度に食べちゃった。
また作りたいなあ。
とろ〜り親子丼
私作。
昨日の花見で余った焼き鳥を使った親子丼。
甘くなりすぎちゃったけど、卵はとろ〜り出来た。
再挑戦したいなあ。